
2025年11月3日
U13フレッシュカップ初戦、DESEL TOKYO戦を行いました。フレッシュカップでは、U13Tリーグで出場時間が50%以下の選手を優先的に起用することをチーム方針として決めました。この試合もこれまで公式戦出場時間の少なかった選手を中心にメンバーを構成しました。
昨日のTリーグと同様に、選手たちには6つの局面を意識して試合に臨むよう伝えました。特に、相手のロングキックに対するポジション取りとマークのつき方についてレクチャーしました。
プレッシングや守備の原理原則が徹底されていないため、昨日と同様に簡単に失点してしまいました。ここは練習で改善していくしかありません。攻撃面では、デスマルケ(マークを外す動き)ができておらず、良い形でボールを受ける場面が少なかったです。ボールの持ち方は悪くない選手が多いので、中学年代で習得すべきテクニックを身につけ、小学生サッカーから卒業してほしいと願っています。
この試合で多くの選手の特性を把握できました。フィジカルや能力頼みでは先がありません。選手の成長のために、弱点克服と長所が試合で発揮されるように指導していきたいと思います。
本日もたくさんの応援ありがとうございました。
nexo tokyo fc vs DESEL TOKYO
0(0-2/0-1)3
GK
レント(nexo tokyo U12)
DF
ソウスケ(渋谷東部U12)
シュン(ヴィトーリア目黒U12)
ヨウコウ(渋谷東部U12)
オシヤマ(nexo tokyo U12)
MF
カナデ(渋谷東部U12)
リク(月光原町U12)
イツキ(GENIO U12)
アオイ(品川SJC U12)
ヨシダ(MITA U12)
FW
コウスケ(ボノスU12)
HT in タケル(渋谷東部U12) outコウスケ
HT in トモヒロ(大一U12) out イツキ
HT in ナギト(エルフ品川U12) out カナデ
HT in リュウキ(nexo tokyo U12) out ソウスケ
41 in ヒロム(品川SJC U12)out オシヤマ
41' in タテシュン(nexo tokyo U12)outリク
41' inアヤト(開桜U12)out タテシュン
ヨシダ
独特のリズムのドリブルで左サイドのリズムを作っていた。守備意識も高く強度が高くプレーができるようになればもっと試合に絡める選手になるだろう。
リュウキ
ボールの運び方も良く、守備の強度も高くプレーができており、アグレッシブさを感じた。
ヨウコウ
狙いがわかるプレーが多く、今後成長する予感があるプレーが多かった。まだ雑なプレーが多いが、しっかりテクニックを身につけて基本ベースを上げていってほしい。
担当:後藤
