top of page

U14 TRM vs インテルアカデミー

2025年10月26日

本日はU14とインテルアカデミーとのTRMを行いました。インテルアカデミーの皆様、交流いただきありがとうございました。


今回のTRMでは、「ビルドアップの多様化」をテーマに掲げ、同サイドの選手がボールにより多く関与することで、自陣での攻撃の詰まりという課題の解消を目指しました。


テーマの理解度には個人差が見られ、動きに変化があった選手もいれば、依然として自己流のプレーに固執する選手もいました。


相手の素早いプレッシャーに対し、臆することなくスムーズな攻撃を展開できた場面も多く見られました。攻撃の完成度は高かったものの、結果には繋がりませんでした。あとはどうやって攻撃を完結させるか、が課題ですね。


試合結果からも明らかなように、最近は勿体無い失点が増加してきました。試合の入りは良くても、最後まで集中力を維持できるかどうかに選手間で大きなばらつきが見られます。これから始まる公式戦に向けて、これらの課題を改善していく必要があります。


nexo tokyo fc vs インテルアカデミー


①0-1

②0-2

③0-7


コウタロウ

攻守において、ウィングの動きをよく理解していた。


レイヤ

常にボールを奪うことに集中しており、インターセプトのタイミングが良かった。



担当:秋葉


bottom of page