top of page

2025年8月29日
本日はU15とPELADA FCとのTRMを行いました。PELADA FCの皆様、交流いただきありがとうございました。
約3週間ぶりにTOPチームのTRMを指揮しました。
先週から練習も見ていますが、全体的に規律が緩くなっている印象を受けます。暑さがあるとはいえ、もう少し引き締めるべきだと感じた1週間でした。全てが試合とリンクするわけではありませんが、久々の試合ということもあり、心配材料がありました。

試合前のミーティングで選手たちにその点をしっかり説明して試合に臨みましたが、案の定、1試合目と2試合目の質の低さには目を覆いたくなりましたね。サッカーの内容について話したいのですが、今回もサッカーを取り巻く状況についての話ばかりになってしまいました。TOPチームに選ばれる選手たちには、せめて高い意識を持って臨んでほしいと思っています。
9月から再開するTリーグ、そしてU-14選手権に向けて、気持ちを入れ直しましょう。
nexo tokyo fc vs PELADA FC
①0-2
②0-4
③0-1
④0-0
ソウジU15
ビルドアップの外し方が素晴らしく、攻撃の起点になっていた。守備も原理原則に基づいてしっかりプレーしていた。
セイマU13
スイッチが入るのはまだまだ時間がかかっているが、求められる水準のプレーができていた。
担当:後藤
bottom of page
