top of page

U13 TRM vs ZEAL TOKYO FC

2025年7月20日

本日はU13とZEAL TOKYO FCとのTRMを行いました。ZEAL TOKYO FCの皆様、交流いただきありがとうございました。


早朝から強い日差しが照りつける中、選手の運動量を維持しながら主導権を握ることを意識したゲーム展開を目標としました。対戦相手もポゼッションを得意とするチームだったため、攻守の切り替えが早く、非常に強度の高いトレーニングマッチとなりました。


ポジティブな点として、DF陣が相手前線の選手の体力を削りつつ、中盤を起点にスペースを作り出すことで、フィニッシュまで綺麗な形を作り出せるようになったのは大きな収穫でした。


一方で、中盤と最終ラインとの声掛けが不足し、失点につながる場面が多々見られた点が課題です。今後は、より積極的にインターセプトを狙えるよう改善していく必要があります。


全体的には良い流れで試合を進められたので、今回の課題点を練習で修正し、体力の使い所を見極めながら、守から攻へのメリハリをつけていきたいと思います。


暑さの中で集中力を切らさず、ポジティブな姿勢を保ち続けた選手たちの成長を感じる一日となりました。


本日もたくさんの応援ありがとうございました。


nexo tokyo fc vs ZEAL TOKYO FC


①2-0

ゴール:

ナギトU13/アシスト:セイマU13

ナギトU13/アシスト:レントU13



② 0-1


③ 2-0

ゴール:

トモヒロU13

セイマU13(FK)


④0-3


⑤4-2

ゴール:

レントU13/アシスト:リュウノスケU13

ナギトU13/アシスト:セイマU13

ナギトU13/アシスト:レントU13

アヤトU13


ナギトU13

得点に絡む動き、決定力も素晴らしかったが、何より相手へのプレスが見事でインテンシティの高いプレーはお手本のようだった。文句なしの1日。


コウマU13

基礎的な部分がしっかりとできており、ミスのない安定したプレーを見せてくれた。特にチャレンジ&カバーの役割、スペースへのボール運びは職人技だった。



担当:林

bottom of page