
2025年7月13日
本日はU14とROSSO SCとのTRMを行いました。ROSSO SCの皆様、いつも交流いただきありがとうございます。
今回のテーマは、「ビルドアップにおける攻撃パターンを増やす」としました。選手たちには、味方との連動、そして個人技を活かした攻撃を求めました。
試合では、慣れないこともたくさん求めましたが、積極的にプレーに落とし込もうとする選手が多く見られました。特に、最近の課題としていたゴール前でのクオリティは、試合を重ねるごとに磨きがかかっているのが指揮していてよくわかりました。今回の試合ではそれが結果に結びつきましたね。サイドバックやボランチの選手まで攻撃に深く関わることで、攻撃に厚みが増したことも大きな要因です。この調子で続けていきましょう。
攻撃の質が上がれば、練習での守備の質も向上します。非常に良い環境が整ってきました。
U14選手権に向けて、現状に満足することなく、更なる高みを目指していきましょう。今回の試合で、どれだけの選手がU14選手権の試合に食い込んでくるか、とても楽しみです。
長時間の試合、お疲れ様でした。
本日もたくさんの応援ありがとうございました。
nexo tokyo fc vs ROSSO SC
①1-0
ゴール:
ヒロトU14/アシスト:ワタルU14
②0-1
③1-0
ゴール:
ヒロトU14/アシスト:フルカワU14
④0-0
⑤2-0
ゴール:
ヒロトU14
ワタルU14
⑥0-0
タイシU14
インターセプトからの前線へのボール供給が多く、センターバックながら攻撃の起点になれていた。身体を張った守備も多く見られ、ガッツを感じた。
フルカワU14
持ち味のドリブルでサイドの低い位置から高い位置まで駆け上がり、自分の力でセンタリングまでやって見せた。ヒロトへのアシストが素晴らしかった。
担当:秋葉
