
2025年6月29日
U-13Tリーグ第4節目、FC.GLAUNA戦を行いました。
この試合では「守攻の切り替え」を目標に掲げました。
トップとボランチが連携したプレスの仕掛けは、徐々にチームのストロングポイントになってきました。しかし、2x2や3x3の対応にはまだ遅れが見られ、堅固とは言えない守備の時間が続きました。
試合前のミーティングで共有した「積極的にシュート数を増やす」という課題については、非常に成長が見られました。その結果、相手ディフェンスラインにギャップを作り出し、裏へのボールに合わせて得点できたことは素晴らしかったです。

反省点としては、センタリングからの決定的な場面で、合わせの精度を欠きチャンスを何度も逃したことです。今後の課題として、動きの中でのコミュニケーションを密にしていく必要があります。
決定的な場面での決定力には課題が残るものの、戦術理解度が向上している点はポジティブに捉えています。
次戦まで少し時間が空きますが、それまでに更なる成長を目指して日々のトレーニングに取り組んでいきます。
たくさんの応援ありがとうございました。
nexo tokyo fc vs FC.GLAUNA
3(2-0/1-0)0
ゴール:
ウミトU13/アシスト:コウマU13
レントU13
レントU13/アシスト:ウミトU13
ソラ
ケイ
タクミ
ユイト
ハルヒロ
シュンタロウ
コウマ
タイキ
レント
ウミト
リュウノスケ
HT トモin リュウノスケout
ヨウタin タイキout
ナギトin シュンタロウout
ヒロムin ユイトout
20' タケルin トモout
セイマin レントout
アヤトin ウミトout
イツキin コウマout
25' リュウキin ケイout
レントU13
ボールキープしながら、相手の逆をついた高精度なパスで相手守備陣を翻弄していた点が素晴らしかった。
コウマU13
前半はシュンタロウをサポートする場面が多かったものの、後半は積極的にインターセプトを成功させ、チームで1番パスカットするなど、守攻の切り替えに大きく貢献した。
担当:林