top of page

U13 TRM vs AC等々力

2025年6月7日

本日はU13とAC等々力とのTRMを行いました。AC等々力の皆様、交流いただきありがとうございました。



本日の目標として掲げた共通認識は以下の3点です。


  1. ビルドアップをボランチからスタートすること。

  2. 両サイドのDFが相手ラインより高い位置でボールを受け、縦に仕掛けること。

  3. アタッキングサード内に入ったところで斜めの動きを入れ、相手ラインの裏を取ること。


今回のTRMを通して、選手一人一人のプレーへの責任感が向上してきたことを感じました。全選手が集中して目標達成を目指す姿勢は素晴らしかったです。


一方で、形に拘ってしまい、シュートを打てる場面で打たないという消極的な判断になるシーンも多く見られました。


後半からは積極的に得点を狙いに行けるようになった点は良かったものの、スタートからインテンシティ高くプレッシャーを与えていく中で得点に絡めるプレーを習慣にしていくという大きな課題が浮き彫りになりました。

また、相手からのセンタリングに対するクリアも強化していく必要があります。


明日はいよいよ開幕戦です。今日の成果と教訓も活かしつつ、nexoらしく戦えればと思います。


本日もたくさんの応援ありがとうございました。



nexo tokyo fc vs AC等々力


①0-0


②0-1


③1-1

ゴール:

アオイU13


④4-3

ゴール:

ヨウタU13/アシスト:ケイU13

ヨウタU13

タケルU13/アシスト:ヨシダU13

タケルU13


タケルU13

前線からのプレッシャーを武器にドリブルで相手選手を打開していくプレーは、日々の練習の努力がしっかりと結果として現れていた。


ヨウタU13

カナデU13


自分自身のプレーにしっかりと責任感を持ち、ゲームの要になる部分での頼り甲斐のある動きでチーム全体に良い影響を与えてくれた。何よりメンタル部分の成長が感じられた。



担当:林

bottom of page