
2025年6月1日
本日はU15とF.TRES FCとのTRMを行いました。F.TRES FCの皆様、交流いただきありがとうございました。

最近までとは打って変わって暑い中での試合となりました。試合前には、前節勝利したTリーグで上がった課題や、最近の練習で重点的に取り組んでいることを確認し、今日やるべきことを選手たちと認識合わせをして試合に臨みました。攻撃面ではサイドの果敢な攻撃参加とフィニッシュ、守備面ではハイボールのはっきりした処理を目標としました。
試合結果だけを振り返ると良い結果だったとは言えませんが、チーム全体として今日目標としたことに意識的に取り組めていたと感じています。また、技術力の高い相手に対して、守備対応のやり方を変えることで、攻守両面において自分たちのペースをうまく作ることができていたと思います。

試合後、選手たちから多く声が上がったのは、やはりフィニッシュの精度についてでした。シュートを打つ意識は高まりましたが、枠内にシュートを収めることや、相手に追いつかれる前にシュートを打ち切ることが課題として残りました。最近の練習では攻撃に重点を置いているので、練習から得たヒントを試合で活かし、成果を見せてくれることを期待しています。
試合内容が良くても、相手より多く得点しなければ勝負には勝てません。特にこだわって練習に取り組んでいきましょう。
本日もたくさんの応援ありがとうございました。

nexo tokyo fc vs F.TRES FC
①1-0
ゴール:
ケンシンU14/アシスト:タクミU15
②0-6
③0-1
④0-1
⑤0-1
⑥1-1
ゴール:
ハルキU14/アシスト:オウリU14
ケイU15
ボールに関わろうとする動きがとても増えた。持ち前のスピードとフィジカルで決定機を量産していた。(点も量産してくれ)
ソウU14
低い位置から推進力あるドリブルで仕掛け、シュートやクロスまで1人で持っていく力が見れた。
担当:秋葉