top of page

U13 GW遠征合宿2025【3日目】

2025年5月5日

遠征最終日を迎えました。


Bチームは下位トーナメント(5位決定戦)優勝を目標に試合に挑みました。前日のnexoAチームとの敗戦をバネに気持ちがより強くなっている中、アップ中はあえて喝を入れ、チームの士気を更に高めてから試合に入りました。


試合では攻守共に自分たちにできる最善のプレーを発揮してくれました。相手のパスをインターセプトしてからの攻への切替は素晴らしかったです。日頃の練習で鍛えられた1x1対応は絶対に負けないという責任感が表れ、メンタル面でも非常に成長してくれたと思います。

プレッシングを早くする事で2試合とも無失点に抑え、ボールを奪った後の動きにもメリハリが出てきたことで得点にも繋げることができ、チームワークの取れた状態で2連勝し、見事下位トーナメント優勝というこれ以上ない結果を残してくれました。


Aチームは準決勝に臨みました。初戦の相手は初日で惜しくも敗退したチームとのリベンジマッチとなりました。試合に向けて選手たち同士しっかりとミーティングを行いました。初日の反省を元に相手への対策と、課題である試合の入り部分とゴール前の展開を意識することを確認し、試合に挑みました。

準決勝は、先制を許す展開となりましたが、動じることなく自分達の1番得意とする形で同点に追いつき、徹底した守備から追加点を奪い、無事決勝進出を決めました。

試合1時間前にはしっかりとストレッチをし、お互いの疲れてる部分をマッサージし合っている様子も見られました。この大会で意地でも優勝したいという強い気持ちが感じられました。

決勝では、3点先制するも相手チームも能力の高い選手が多く、2点を許してしまいました。しかし、残りの時間はチームで意思統一し作戦通りに1点を守り切り、見事勝利を掴み取りました。


2チームともに、本当に感動をありがとう!


初合宿、初大会、そして初公式戦で、U13の選手30名全員が一体となり、見事優勝という結果を勝ち取る事ができたこの3日間は、非常に貴重でかけがえのない経験となりました。


対戦相手のチームの皆様、大会運営の皆様、宿泊等選手たちのサポートをしてくださった全ての皆様、3日間本当にありがとうございました。


そして、保護者の皆様、初めての合宿にあたり、選手たちを温かく送り出してくださりありがとうございました。この3日間で選手たち一人一人の絆も深まり、一回りも二回りも成長してくれたと感じています。これから3年間、スタッフ一同選手たちの成長のため励んでまいりますので、引き続き応援どうぞよろしくお願いいたします。




①nexoA vs BANFF Red

2-1

②nexoA vs スポルトA

3-2


①nexoB vs スポルトB 

2-0 

②nexoB vs BANFF White

1-0


【Aチーム】

レント

前線からの守備など攻撃の起点となるプレー、アシストや得点など、結果にこだわるメンタルの強さが1番際立っていた。


【Bチーム】

リュウキ

3日通して大きく成長がみられた。プレーの判断が素晴らしかった。自ら声を出し、きつい中でもチームを鼓舞していた。


【Aチーム】

シュンタロウ

前と後ろの仲間の位置を把握するボランチの役割を常にパーフェクトにこなし、お手本となる動きで相手の攻撃の起点を阻止してくれた。


リュウノスケ

体格差のある相手にも臆する事なく競り合い、何度もボール奪取をし、ディフェンスとトップ下との中継役に限界以上の体力を使って貢献してくれた。



【Bチーム】

ヨウタ

体を張ったプレーから気持ちが感じられた。守備の強度が初日に比べて大きく向上した。


リク

的確な判断から繰り出すドリブルとパスが攻撃のアクセントになっていた。


担当:林/秋葉

bottom of page