top of page

U14 TRM vs JOGAR SC

2025年4月19日

本日はU14とJOGAR SCとのTRMを行いました。JOGAR SCの皆様、交流いただきありがとうございます。


今回のTRMは、試合の入りと1x1の攻守の質をテーマにおき試合に臨みました。

毎回のTRMでは、5.6本目でやっとスイッチが入り、プレーの強度が上がり自分たちの思うようないい展開ができるようになる傾向があります。しかし公式戦となると、70分で試合は終わります。最初から試合に入れないと、簡単に失点を許したりと早い段階で試合が決まってしまう場合もあります。U14の選手たちは、個人の質は高いものをみんな持っていますが、それを最初から出せる選手が少ないことが課題です。


今回は、1本目から全員のプレー強度が高く、守備から攻撃に繋げることができており、シュートの数もいつもとは違いました。しかし攻撃の1x1の場面では、カバーリングがいないのに相手から逃げてしまい攻撃チャンスを逃してしまう部分もありました。練習試合なのでもっと積極的にチャレンジしてほしいですね。


全体を通して、選手たちは全員テーマに対して向き合い意識しながらプレーすることができていました。こういったプレーが毎週できてくるとチームとしても個人としてもレベルアップしていきます。

コーチ陣もよいパフォーマンスができるようにサポートしていきたいと思います。


本日もたくさんの応援ありがとうございました。



①nexo tokyo fc vs JOGAR SC

2-0

ゴール:

イサカU14/アシスト:フルカワU14

タクマU14/アシスト:イサカU14


②nexo tokyo fc vs JOGAR SC

1-0

ゴール:

イサカU14/アシスト:フルカワU14


③nexo tokyo fc vs JOGAR SC

0-1


④nexo tokyo fc vs JOGAR SC

0-1


イサカU14

攻守にいい強化でプレーできていた。プレー選択の幅が広く色々なバリエーションがあり練習の成果を感じた。


フルカワU14

攻撃の1x1の部分でボールの持ち方がよく時間を作ることができていた。またパス・ドリブルの判断がよかった。



担当:神澤


bottom of page