
2025年2月8日
本日はJOGAR.SC U14とのトレーニングマッチを行いました。
凄まじい風でしたね。笑
風上のチームがゲームをコントロールする試合になりました。

毎週のトレーニングマッチでは、毎回「6つの局面」の中からテーマを決めて、意識してプレーしてもらうようにしています。
(*6つの局面:ビルドアップ・フィニッシュゾーン・プレッシング・自軍での守備・攻守の切替・守攻の切替)
今日の試合は、攻撃の局面での「ビルドアップ」と「フィニッシュゾーンでの崩し」をテーマとし、この2点にフォーカスすることを事前に決めて試合に臨みました。しかし、あまり意味のないものになってしまいました。というのも、今日はとにかく風の影響が…。完全にプランニングミスでした。「プレッシング」と「ゴール前の守備」がベストな選択でしたね。

それともう一つ、この時期のテーマとして「選手層を厚くする」というのがあります。ポジションに当てはめるだけでなく、各ポジションの役割を明確にして実行できる選手を増やす必要があると考えています。

そういう面では今日も何人かの選手に可能性を感じました。トレーニングの取り組み方を見ながら、随時コンバートを考えているので、選手たちにはチャンスをもらったらチャレンジしてもらいたいと思ってます。
強風の中、本日もたくさんの応援ありがとうございました。

①nexo tokyo vs JOGAR.SC
0-1
②nexo tokyo vs JOGAR.SC
3-0
ゴール:
ケンシンU13
ケンシンU13
ユイトU14
③nexo tokyo vs JOGAR.SC
0-1
④nexo tokyo vs JOGAR.SC
2-0
ゴール:
ケイU14
ケイU14 アシスト:ハヤト
ケンシンU13
守備ではまだまだ課題があるが、フィニッシュゾーンでの攻撃のバリエーションが多く、相手のDFを困らせていた。

イサカトウワU13
新チームになってはじめてトップのTRMで試合に出たが、練習での高いパフォーマンス通り、時間を追うごとに好プレーを魅せていた。

担当:後藤