top of page

U14 渋谷区民大会リーグ [2025/02/01]

2025年2月1日

本日は、先々週に続き渋谷区民大会U14リーグに参加させていただきました。



今回は相手がドリブルチームであり、対人球際での強さが求められた試合でした。前半、守備の部分で、一度ボールが取れなかったら諦めてしまう選手が多く見られました。それではどんなに枚数をかけてもボールを取ることはできません。そこで、相手がどんなにドリブルで遠くに行ってもボールを回収できるまではしっかり着いていくことを今日の目標に掲げました。後半からは、1人でボールを取りにいくだけではなく、2人目、3人目が連携することでボールの回収ができるようになりました。



まだまだ守備での判断に迷ったり、声掛けができていない場面が多く、課題が浮き彫りとなりました。声が出るチームは小さなミスが少なくはっきりプレーすることができます。自分たちのプレーに自信を持ってほしいと思います。



攻撃の部分では様々な形で得点することができました。ドリブルからのゴール、クロス、セットプレーなど、今回の試合を通して自分たちの得点パターンを増やすことができたと感じました。



試合の中で、守備で走れる選手、攻撃に参加できる選手になるためには、もっと強度をあげて練習に取り組むことが必要です。モチベーションを保って日々の練習に励み、次のゲームでも勝ちましょう!!


本日も寒い中たくさんの応援ありがとうございました。



①nexo tokyo U14 vs FC渋谷

4-0

ゴール

ケイU14x2

ケンシンU13

ハヤトU14


②nexo tokyo U14vs FC渋谷

6-0

ゴール

ユイトU14x3

ハヤトU14

ケンシンU13

メブキU14


ヒロトU14

守備の要としてチームの中で1番走れていた。ビルドアップの時も必ず顔を出していた。



ケンゾウU14

対人での強さが目立っていた。ボールを取った後のプレーでもったいない場面が多かったので、丁寧にプレーすることが今後の課題。



担当:小倉


bottom of page