
2023年5月28日
T4リーグの試合を行いました。
選手たちには、2ヶ月でしっかりチームとしてのサッカーが出来る様に意識してトレーニング、試合に取り組もうと5月中旬に話しました。
もちろん公式戦なので負けても良いということはありません。
しかし勝利を優先するあまり能力に頼ってプレーしていたら先がありません。
まずは6つの局面
・ビルドアップ
・フィニッシュゾーン
・プレッシング
・自軍での守備
・攻守の切り替え
・守攻の切り替え
で、どのようなプレーをしなくてはいけないか選手たちが意識してプレーできるか?
トレーニングと試合がつながったプレーができているか?
などを今の時期最優先に考えています。
試合を通し、トレーニングで意識が高い選手はプレーの質は少しずつではありますが高くなっている印象です。現段階だと意識の差だけで差が出るので、選手たちには日頃のトレーニングからの取り組み方から見直してもらいたいと思います。

試合で良かったところは各自プレーの役割に責任を持つプレーが多くなったことです。
あとは攻撃も守備も全員でプレーする意識が少し出たことです。
攻撃に関してはもう少し人数をかけて良い場面もありましたが、トレーニングで改善していきます。
少しずつですね。
■試合結果 70分ゲーム
nexo tokyo fc vs 東京チャンプ 2-0 (1-0 1-0)
ゴール:レンジU14 アシスト:サクU15
:スサU15 アシスト:ヨウタU14
本日のスタメン
GK マコトU15
DF カナタU15
ツバサU15
キヨトU14
タイセイU14
MF ソウマU14
コウタロウU14
リョウタU14
FW ヨウタU14
レンジU14
サクU15
今後のTリーグはU15、U14、U13に関わらずトレーニングのパフォーマンスによって随時多くの選手にチャンスを与えていきたいと思います。
今はみんなレギュラー、サブなくフラットです。
チャンスを掴めるように選手たちにはアピールしてもらいたいと思います。
本日もありがとうございました。